Quantcast
Channel: Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4247

聖ピオ十世会五十周年にあたっての総長 ダヴィデ・パリャラーニ神父からの手紙 (8) 最後の勝利をどう準備するか?

$
0
0

アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

聖ピオ十世会総長ダヴィデ・パリャラーニ神父の聖ピオ十世会創立50周年にあたっての書簡(2020年11月1日付)の続きをご紹介いたします。

天主様の祝福が豊かにありますように!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

聖ピオ十世会五十周年にあたっての総長からの手紙

1. 聖ピオ十世会は戦闘的であるべきか?
2. 霊的生命とは何か?
3. 霊的生命のために必要な手段
4. 自分に身をゆだね基準を失った現代人

5. 教会の危機の根本的原因──この世と世の精神に開かれたこと

6. なまくらになった福音の剣

7. 聖ピオ十世会は完全に守られているか?

8. Comment préparer la victoire ultime ? 8. 最後の勝利をどう準備するか? Combien de temps durera cette crise dans l’Église ? Et surtout, pourquoi Dieu permet-il qu’elle dure encore ? Qu’attend-il de nous ? Nous avons tout dit sur la nocivité de la nouvelle messe ; nous avons tout dit sur les erreurs de la liberté religieuse, de l’œcuménisme etc. ; que reste-t-il à dire ? Que manque-t-il pour que la Tradition soit à nouveau à l’honneur dans l’Église ? 教会内のこの危機はいったいいつまで続くのでしょうか? さらに重要なことに、なぜ天主はこの危機がまだ続くことをお許しになっているのでしょうか? 天主は私たちに何を期待しておられるのでしょうか? 私たちは新しいミサの有害性について全てを発言しました。信教の自由やエキュメニズムなどの誤謬を全て明らかに述べました。あとは何を言うべきでしょうか? カトリック教会内で聖伝がもう一度に栄光の場に戻るために何が欠けているのでしょうか?     Il ne reste pas quelque chose de nouveau à dire, spéculativement. Même s’il est évident qu’il faut continuer à ne pas nous taire dans la prédication de la vérité et la dénonciation des erreurs du concile Vatican II. En revanche, il reste quelque chose à donner, concrètement : voilà la bataille fondamentale. Cette situation, avec ses difficultés, exige de chacun d’entre nous un effort pour offrir à Notre-Seigneur quelque chose de plus ultime, de plus radical, que ce que nous avons déjà pu lui donner : il s’agit du don inconditionné de nous-mêmes. 思索的には、新しく何か言うべきことはありません。それがたとえ明らかに、真理の説教において、また第二バチカン公会議の誤謬を告発することにおいて、私たちが沈黙せずに話し続けなればならないとしてもです。その反対に、与えるべきものが何か具体的に残っています。これこそが根本的な戦いです。この状況は、そのすべての困難も含めて、私たちの一人一人が、私たちの主に何かより究極的なもの、より根本的なもの、より親密なものを与えること、すでに主に与えることができたことよりもさらに捧げる努力をすることを求めています。つまり自分自身を無条件に与えるということです。     C’est précisément cela que nous demande Notre-Seigneur, et c’est pour l’obtenir qu’il permet que cette crise se prolonge encore : dans sa bonté, il nous accorde encore du temps. Non pour nous lasser ! Non pour nous embourgeoiser ! Mais afin que nous nous donnions plus généreusement. Le bon Dieu utilise ce temps pour que nous puissions nous abandonner davantage à sa Providence et à son amour : après tout, puisque cette bataille est la sienne, c’est à lui qu’appartient l’heure de la victoire ! Pour nous, soyons fidèles tant qu’il lui plaira de nous éprouver. La crise est nécessaire pour provoquer chez les amis de Notre-Seigneur une réaction plus vertueuse et plus héroïque aux attaques de ses ennemis, pour susciter des âmes que l’épreuve rendra plus généreuses, plus offertes, plus dociles aux conquêtes de sa grâce. En un mot : plus saintes. これこそがイエズス・キリストが私たちにお求めになることです。これを得るためにこそ、主はこの危機がまだ続くことをお許しになっているのです。主は善いお方であるので、私たちにまだ時をくださっています。私たちを疲れさせるためでもなく、私たちの周りに溝を作るためでもありません。そうではなく、私たちがもっと寛大に自分を主に与えるためです。天主様は、私たちが御摂理と主の愛にもっともっと自分を委ねることができるように、この時を利用なさいます。結局のところ、この戦いは主ご自身のものであるのですから、勝利の時がいつであるのかは、主に帰属しています! 私たちとしては、私たちを試練にあわせるのを主が良しとされている限り、忠実でありましょう。危機は、私たちの主の友人たちが敵の攻撃に対して、より有徳の、より英雄的な行為を起こすために必要であり、試練が天主の恩寵の力にたいしてもっと寛大になり、もっと捧げられ、もっと素直になった霊魂たちを生み出すために、必要なのです。つまり、危機は霊魂をより聖とさせるのです。     Alors se dressera, bien vive, la flamme que nous voulons transmettre, à notre tour, à ceux qui poursuivrons demain ce combat qui est le sien ! その時です、主のものであるこの戦いを、将来やり続ける人々に私たちが、今度は私たちが、伝えたいと思うこの炎が生き生きと燃え上がるのは。     Cette situation exige un effort pour offrir à Notre-Seigneur quelque chose de plus ultime, de plus radical, que ce que nous avons déjà pu lui donner. この状況は、すでに主にお捧げすることができたもの以上の、より究極的な、より根本的な、何かを私たちの主にお捧げする努力を私たちに要求しています。     C’est à cette générosité que je vous encourage. Par la messe, la réception fervente des sacrements, surtout celui de l’Eucharistie, par l’esprit de sacrifice, par la prière, que croissent dans nos âmes la connaissance et l’amour du Verbe incarné ; que la grâce de Notre Seigneur Jésus-Christ nous soutienne dans notre combat spirituel et nous transforme à son image ; que nos âmes ne fassent plus qu’un avec lui et que, toutes choses ayant été ramenées à lui, nous puissions dire comme saint Paul : « J’ai renoncé à toutes choses, les regardant comme des ordures, afin de gagner le Christ, et d’être trouvé en lui avec la justice qui vient de la foi au Christ Jésus ; afin de le connaître, lui et la vertu de sa résurrection, et la participation à ses souffrances, en devenant conforme à sa mort. » (Cf. Ph 3, 8-10) 私はまさにこの寛大さを実行するよう皆さんを励まします。ミサ聖祭によって、熱烈に秘蹟を、とりわけご聖体を受けることで、犠牲の精神と熱心な祈りの精神によって、人となられたみことばへの知識と愛が私たちの霊魂のうちで成長しますように! 主イエズス・キリストの恩寵が、霊的戦いにおいて私たちを支え、主の似姿に私たちを変えますように! 私たちの霊魂が主と一つになり、全てが主に結び聞けられて、私たちも聖パウロのようにこう言うことができますように。「実に、主イエズス・キリストを知るということ優れたことに比べれば、その他のことは何でも丸損だと思う。私はキリストのためにすべてを失う。だがキリストを得るためにはそのすべてを芥だと思っている。律法から出る私の正義ではなく、キリストへの信仰による正義、天主から出るところの信仰に基づく正義をもって、キリストに在ることを認められ、キリストその復活の力を知り、その苦しみにあずかり、その死をまねる。」(フィリッピ3:8〜10)     Ces quelques paroles de saint Paul résument bien tout ce que Mgr Lefebvre nous a légué de plus précieux : « l’esprit profond et immuable du sacerdoce catholique et de l’esprit chrétien, lié essentiellement à la grande prière de Notre-Seigneur, qu’exprime éternellement son sacrifice de la Croix [6]. » 聖パウロのこの短い言葉は、ルフェーブル大司教が私たちに残したもっとも貴重な全てを見事に集約しています。「カトリック司祭職の深い不変の精神とキリスト者の精神は、主の十字架の犠牲が永遠に表現している、私たちの主の偉大な祈り[であるミサ聖祭]と本質的に結びついている。」[6]     C’est tout ce que je vous souhaite, car rien d’autre n’a véritablement d’importance. 私が皆さんに望むのはこれが全てです。何故ならそれ以外のことは本当に大切なことではありませんから。 Dieu vous bénisse ! 天主様の祝福がありますように!     Menzingen, Toussaint 2020 二〇二〇年 諸聖人の祝日 メンツィンゲンにて     Don Davide Pagliarani, Supérieur général 総長 ダヴィデ・パリャラーニ神父     NOTES DE BAS DE PAGE 脚注 Cor Unum, « Lettre aux membres de la Fraternité », Noël 1977 [1] コル・ウヌム "聖ピオ十世会会員への手紙" クリスマス、1977 Conférence spirituelle, Écône, 29 février 1980 [2] 霊的講話 エコンにて 1980年2月29日 Dom Guillerand, Au seuil de l’abîme de Dieu, Parole et Silence, p. 60 [3] Dom Guillerand, Au seuil de l'abîme de Dieu(ドン・ギユラン著『天主の深みの敷居に』); Ed. Parole et Silence, p.60 cf. Homélie, Porte de Versailles, 23 septembre 1979 [4] ルフェーブル大司教の説教 Porte de Versailes(フランス) 1979年9月23日 Itinéraire spirituel, Iris, 2010, p. 14 [5]霊的旅路 Ed. Iris, 2010, p.14 Itinéraire spirituel, Iris, 2010, pp. 7-8 [6]霊的旅路 Ed. Iris, 2010, p.7-8


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4247

Trending Articles