聖霊降臨の主日
ミサ聖祭
ユダヤ教の五旬祭(ペンテコステ)は、収穫を感謝する祝いであり、また、シナイ山において律法を授けられたことを記念する祭でもあった。キリスト教の聖霊降臨(ペンテコステ)は、新生の生命をつくり出すために、キリストの若き教会に下った聖霊を祝うのである。故に聖霊降臨は、霊的収穫の祝いとも言うべきで、キリストの贖いの初穂が収穫されたのである。また、これは、霊的な、内的な律法、すなわち、愛の律法の祝いでもある。なぜならば、新約の掟は、もはや、石の板に刻まれたものではない。その掟は、生きた言葉で、人々の霊魂に刻みつけられているのである。
歴史的に見ると、聖霊降臨は、救い主の復活後、五十日目に当たる。この日、高間に集った弟子らの上に聖霊が下った。こうして、使徒たちは、イエズスより委託された使命、洗礼を授け宣教を行う任務についた。この日、聖ペトロ(指定巡回聖堂)は、真に地上のおける教会のかしらたることを示した。
初代教会は、使徒らへの聖霊降臨と、教会の誕生を祝うために、早くもこの祝日を定めた。この祝日は、御復活の祝日と並んで典礼暦年の最も重大な祝日となった。しかし、八日間が定められたのは、十世紀になってからである。聖霊降臨の期節の典礼は、聖霊が人の霊魂に燃やす火をかたどって、赤が用いられる。
ローマの公教会は、この大祝日を、聖ペトロの大聖堂で行う。「創造の霊」は、地上あまねくひろまり〈入祭文〉、聖霊降臨のかの日に行われたことは、たえず教会と聖霊との上にくり返され、新にされていることである。教会は、これを、アレルヤと続誦とによって、主に祈願する。聖霊は、主がわれらに残し給うた平和の泉として、われらの行いの成聖のもととして、たえず、われらの心に住み給う。
DOMINICA PENTECOSTES
聖霊降臨の主日
I classis cum Octava I classis
一級祝日・八日間付
Statio ad S. Petrum
指定巡礼大聖堂。聖ペトロ大聖堂
Ant. ad Introitum. Sap. 1, 7.
入祭文 知恵1:7
Spíritus Dómini replévit orbem terrárum, allelúia : et hoc quod cóntinet ómnia, sciéntiam habet vocis, allelúia, allelúia, allelúia.
主の霊は全地を満たした、アレルヤ、すべてのものを存在させ給う御者は、また、言葉の師にて在す、アレルヤ、アレルヤ、アレルヤ。
Ps. 67, 2.
詩篇68:2
Exsúrgat Deus, et dissipéntur inimíci eius : et fúgiant, qui odérunt eum, a fácie eius.
天主は立ち給う、敵は敗走せんことを。主を憎む者は、御前から逃げ去らんことを。
Spíritus Dómini replévit orbem terrárum, allelúia : et hoc quod cóntinet ómnia, sciéntiam habet vocis, allelúia, allelúia, allelúia.
主の霊は全地を満たした、アレルヤ、すべてのものを存在させ給う御者は、また、言葉の師にて在す、アレルヤ、アレルヤ、アレルヤ。
V/.Glória Patri.
願わくは聖父と聖子と聖霊と……。
Oratio.
集祷文
Deus, qui hodiérna die corda fidélium Sancti Spíritus illustratióne docuísti : da nobis in eódem Spíritu recta sápere ; et de eius semper consolatióne gaudére. Per Dóminum . . . in unitáte eiúsdem Spíritus
本日、聖霊の光を注いで、信者の心を照らし給うた天主よ、その同じ霊をもって、われらに真理を悟らせ、善を好ませ、たえず御慰めを受ける喜びを与え給え。その同じ聖霊との一致において、天主として、御身と共に世々に……。
Léctio Actuum Apostolórum.
使徒行録の朗読
Act. 2, 1-11.
2:1-11
Cum compleréntur dies Pentecóstes, erant omnes discípuli pariter in eódem loco : et factus est repénte de cælo sonus, tamquam adveniéntis spíritus veheméntis : et replévit totam domum, ubi erant sedentes. Et apparuérunt illis dispertítæ linguæ tamquam ignis, sedítque supra síngulos eórum : et repléti sunt omnes Spíritu Sancto, et cœpérunt loqui váriis linguis, prout Spíritus Sanctus dabat éloqui illis. Erant autem in Ierúsalem habitántes Iudǽi, viri religiósi ex omni natióne, quæ sub cælo est. Facta autem hac voce, convénit multitúdo, et mente confúsa est, quóniam audiébat unusquísque lingua sua illos loquéntes. Stupébant autem omnes et mirabántur, dicéntes : Nonne ecce omnes isti, qui loquúntur, Galilǽi sunt ? Et quómodo nos audívimus unusquísque linguam nostram, in qua nati sumus ? Parthi et Medi et Ælamítæ et qui hábitant Mesopotámiam, Iudǽam et Cappadóciam, Pontum et Asiam, Phrýgiam et Pamphýliam, Ægýptum et partes Líbyæ, quæ est circa Cyrénen, et ádvenæ Románi, Iudǽi quoque et Prosélyti, Cretes et Arabes : audívimus eos loquéntes nostris linguis magnália Dei.
さて、五旬祭の日が来て、かれらがみないっしょに集まっていると、突然、天から、烈しい風が吹いてくるような音が聞えて、かれらが座っていた家にみち、火のような舌があらわれ、分れて、おのおのの上にとどまった。すると、かれらはみな、聖霊にみたされ、霊がいわせるままに、色々の国のことばで話しはじめた。そのころイェルザレムには、天下のあらゆる国から来た敬虔なユダヤ人たちが住んでいたが、その音がひびきわたったので、人々が集まりよってきた。そしてかれらは、それぞれの国語で使徒たちが語すのを聞いて、みな仰天し、おどろき感嘆して、「話しているこの人々は、みなガリラヤ人ではないか。それなのにどうして私たちは、おのおのの生国のことばを聞いているのだろう? パルト人、メド人、エラミト人、また、メソポタミア、ユダヤ、カパドキア、ポント、アジナ、フリギア、パンフィリア、エジプト、キレネに接するリビア地方などの人々、ここに住んでいるローマ人、ユダヤ人と改宗者、クレタ人、アラビア人などの私たちは、天主の偉大な業を、私たちの国のことばで話すかれらの話を聞いている」といった。
Allelúia, allelúia. V/. Ps. 103, 30. Emítte Spíritum tuum, et creabúntur, et renovábis fáciem terræ. Allelúia.
アレルヤ、アレルヤ。V/.(詩篇 103:30)聖霊を送り給え、新しい創造が行われ、地の面は改められるであろう。アレルヤ。
Allelúia. (Hic genuflectitur) V/. Veni, Sancte Spíritus, reple tuórum corda fidélium : et tui amóris in eis ignem accénde.
(ひざまずいて)V/. 聖霊よ、来給え、信者の心を満たし給え。主を愛する火を燃やし給え。
Sequentia.
続誦(聖歌 ヴェニ・サンクテ・スピリトゥス)
Veni, Sancte Spíritus,et emítte cǽlitus lucis tuæ rádium.
聖霊よ、来給え、天より、御光の輝きを送り給え。
Veni, pater páuperum ; veni, dator múnerum ; veni, lumen córdium.
貧しき者の父、天の賜物の分配者、心の光なる御者よ、来給え
Consolátor óptime, dulcis hospes ánimæ, dulce refrigérium.
御身は、優れた慰め主、霊魂の甘美な客、優しくさわやかな御者に在す。
In labóre réquies, in æstu tempéries, in fletu solácium.
労苦する者の憩い、暑熱の時の涼味、泣く時の慰めにて在す。
O lux beatíssima, reple cordis íntima tuórum fidélium.
ああ、いと幸いなる光よ、信者の心にしみ込み給え。
Sine tuo númine nihil est in hómine, nihil est innóxium.
御身の保護なくしては、人には有害なもの以外の何ものもない。
Lava quod est sórdidum, riga quod est áridum, sana quod est sáucium.
汚れたものを清め、荒れた所を潤し、病む者をいやし給え。
Flecte quod est rígidum, fove quod est frígidum, rege quod est dévium.
剛きものを柔らげ、冷えたものを暖め、曲ったものを直し給え。
Da tuis fidélibus, in te confidéntibus, sacrum septenárium.
主に信頼する信者らに、七つの聖なる賜物を下し給え。
Da virtútis méritum, da salútis éxitum, da perénne gáudium. Amen. Allelúia.
善徳の功徳を積ませ、救いに至らせ、永遠の幸福を与え給え。アメン、アレルヤ。
+ Sequéntia sancti Evangélii secúndum Ioánnem.
ヨハネによる聖福音の続誦。
Ioann. 14, 23-31.
14:23-31
In illo témpore : Dixit Iesus discípulis suis : Si quis díligit me, sermónem meum servábit, et Pater meus díliget eum, et ad eum veniémus et mansiónem apud eum faciémus : qui non díligit me, sermónes meos non servat. Et sermónem quem audístis, non est meus : sed eius, qui misit me, Patris. Hæc locútus sum vobis, apud vos manens. Paráclitus autem Spíritus Sanctus, quem mittet Pater in nómine meo, ille vos docébit ómnia et súggeret vobis ómnia, quæcúmque díxero vobis. Pacem relínquo vobis, pacem meam do vobis : non quómodo mundus dat, ego do vobis. Non turbátur cor vestrum neque formídet. Audístis, quia ego dixi vobis : Vado et vénio ad vos. Si diligere tis me, gaudere tis utique, quia vado ad Patrem : quia Pater maior me est. Et nunc dixi vobis, priúsquam fiat : ut, cum factum fúerit, credátis. Iam non multa loquar vobíscum. Venit enim princeps mundi huius, et in me non habet quidquam. Sed ut cognóscat mundus, quia díligo Patrem, et sicut mandátum dedit mihi Pater, sic fácio
イエズスは弟子たちにおおせられた。「私を愛する人は私の言葉を守る。また父もその人を愛される。そして私たちはその人のところに行って、そこに住む。私を愛さない人は私の言葉を守らない。あなたたちがきいているのは、私の言葉ではなくて、私をおつかわしになった父のみことばである。私は、あなたたちといっしょにいる間に、こういうことを話した。しかし、弁護者、すなわち父が私の名によっておつかわしになる聖霊が、すべてを教え、あなたたちの心に私の話したことをみな思い出させてくださるだろう。私はあなたたちに平安をのこし、私の平安を与える。私は、この世が与えるようにして、それを与えるのではない。心配することはない、おそれることはない。"私は去って、またあなたたちのもとに帰ってくる"と私がいったのをあなたたちはきいた。もし私を愛しているなら、私が父のもとに行くのを喜んでくれるはずである。父は、私よりも偉大なお方だからである。私は、ことが起るとき信じるようにと、ことが起るまえに、こうあなたたちに話しておいた。この世のかしらが来るから、私はもう長くあなたたちと話しあわない。彼は私にたいしてなにもできないが、私が父を愛しており、父の命令のままにおこなっていることを、この世は知らねばならない。
Credo
信経
Ant. ad Offertorium. Ps. 67, 29-30.
奉献文 詩篇 67:29,30
Confírma hoc, Deus, quod operátus es in nobis : a templo tuo, quod est in Ierúsalem, tibi ófferent reges múnera, allelúia.
天主よ、われらの民に行い給うたことを果たし給え。エルザレムの神殿で、王たちは主に贈り物を捧げるであろう、アレルヤ。
Secreta
密誦
Múnera, quǽsumus, Dómine, obláta sanctífica : et corda nostra Sancti Spíritus illustratióne emúnda. Per Dóminum . . . in unitáte eiusdem Spíritus.
主よ、願わくは、われらの捧げ物を聖とし、聖霊の光をもって、われらの心を清め給え。その同じ聖霊との一致において、天主として、御身と共に世々に……。
Præfatio, Communicantes et Hanc igitur propria.
聖霊降臨の序誦
Vere dignum et iustum est, æquum et salutáre, nos tibi semper et ubíque grátias ágere : Dómine sancte, Pater omnípotens, ætérne Deus, per Christum, Dóminum nostrum.
聖なる主、全能の父、永遠の天主よ。われらが、われらの主キリストによって、いつも、どこにても、主に感謝を捧げるのは、実にふさわしく正しいことであり、われらの義務と救いである。
Qui ascéndens super omnes cælos, sedénsque ad déxteram tuam, promíssum Spíritum Sanctum hodiérna die in fílios adoptiónis effúdit.
彼は天に昇り、御身の右に座し給い、この日、御約束の聖霊を、家督の子らの上に注ぎ給うた。
Quaprópter profúsis gáudiis, totus in orbe terrárum mundus exsúltat. Sed et supérnæ Virtútes, atque angélicæ Potestátes, hymnum glóriæ tuæ cóncinunt,sine fine dicéntes : Sanctus…
故に、全世界は喜びにあふれ、いさみことほぐ。天においては、力天使と能天使とが、われらと共に、御栄光(みさかえ)の讃歌をきわまりなく歌う。聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、…
Communicántes
コムニカンテス(聖霊降臨とその八日間の土曜日まで)
Communicántes, et diem sacratíssimum Pentecóstes celebrántes, quo Spíritus Sanctus Apóstolis innúmeris linguis appáruit : sed et memóriam venerántes, in primis gloriósæ semper Vírginis Maríæ, Genetrícis Dei et Dómini nostri Jesu Christi : (...)
聖なる一致において、われらは、聖霊が、数多くの舌の形をとって、使徒らにあらわれ給うた聖霊降臨の、至聖なる日のお祝いを行い奉る。われらは、まず、わが天主なる主、イエズス・キリストの御母、終世童貞なる光栄のマリアの記念を、つつしんで行い奉る。また、……
Hanc igitur oblatiónem servitutis nostræ, sed et cunctæ famíliæ tuæ, quam tibi offérimus pro his quoque, quos regeneráre dignatus es ex aqua et Spíritu Sancto, tríbuens eis remissionem ómnium peccatórum, quǽsumus, Dómine, ut placátus accípias (...)
主よ、主の全教会としもべらのささげ奉るこの供物を、うけいれ給え。われらは、罪をゆるして、水と聖霊とによって御身が生まれかわらせ給うた人びとのためにもこれをささげ奉る。そして主の正義をなだめ、われらを日々主の平安のうちに生きさせ、……
Ant. ad Communionem. Act. 2, 2 et 4.
聖体拝領誦 使徒行録 2:2,4
Factus est repénte de cælo sonus, tamquam adveniéntis spíritus veheméntis, ubi erant sedéntes, allelúia : et repléti sunt omnes Spíritu Sancto, loquéntes magnália Dei, allelúia, allelúia.
突然、天から烈しい風の吹きまくるような音が、彼らの集まっている所に聞こえた、アレルヤ。すると彼らはみな聖霊に満たされ、天主の大いなる御業を語った、アレルヤ、アレルヤ。
Postcommunio.
聖体拝領後の祈
Sancti Spíritus, Dómine, corda nostra mundet infúsio : et sui roris íntima aspersióne fecúndet. Per Dóminum ... in unitáte eiusdem.
主よ、聖霊を注がれて、われらの心が清められ、天の露に潤って、われらの心が豊かにならんことを。その同じ聖霊との一致において、天主として、……。