Quantcast
Channel: Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4247

キリストの謙遜と人間の高貴さについて:ピーター・フォルティン神父様 御降誕の八日間内の主日の説教

$
0
0
2019年の御降誕の八日間内の主日の説教
聖ピオ十世会、ピーター・フォルティン神父様



御降誕の八日間の間には、聖ステファノ、使徒聖ヨハネや幼子殉教者たちのような美しい祝日がいくつかあります。今日の御降誕の八日間内の主日の朗読によれば、私たちは聖なる御降誕の神秘について、沈黙を守り、黙想すべきだとされています。これは典礼暦の中でも二番目に大きな神秘という大変特別な時であって、天主がご自分の天の玉座を離れ、自ら人間の本性をお取りになり、いわば奴隷のようにおなりになって、ご自分の玉座をまぐさ桶の中に据えられるのです。典礼によれば、すべての被造物、天使、人、そして自然のすべてがこの地上におられる天主を沈黙のうちに礼拝するとされます。私たちはそれでもこのゆりかごを見つめ、なぜなのかを考えずにはおられません。なぜキリストがゆりかごの中にいらっしゃるのでしょうか?聖アウグスティノはこの神秘を次のように説明します。「天主が人となられたのは、人が天主のようになれるようにである。すなわち、人が高貴なものとなれるよう、天主がご自身を低められるのである。」この説教では、キリストの謙遜と、人の高貴さというこの二点について考えます。

キリストの謙遜という第一の点について考えると、私たちがまず思うのは、キリストがゆりかごの中に寝ておられ、私たちができる限り天主に近づく望みをもって、いかにキリストのおそばに行くことができるようになっているか、ということです。そして、今日の福音の聖シメオンのことを考えると、この人は非常に年老いており、長い祈りや苦行を重ね、メシアの到来を真に望み、一生涯にわたってただメシアを目にすることばかりを祈り続けていたところ、私たちの主が彼のところにおいでになるのです。 聖シメオンは、信仰の目で、これこそが幼子キリストであることを知ります。メシアを目にするばかりが、メシアをお抱きすることができたことが彼にとっていかに大きな喜びであったかを想像してみて下さい。彼の祈りが答えられ、彼の望みが満たされたのです。この瞬間、聖シメオンはこう言って、この世の生活に喜んで別れを告げます。「みことばどおり、主よ、今こそ、あなたのしもべを安らかに死なせてください。私の目は、もう主の救いを見ました。」(ルカ2章29-30節)

聖シメオンが語るのはこれだけではありません。彼はキリストの死と、キリストの母の苦しみを預言します。彼は聖母にこう預言して言うのです。「この子は、イスラエルの多くの人が、あるいはたおれ、あるいは立ちあがるために、さからいのしるしとして立つ人です。そうして、多くの人のひそかな思いが明らかにされるのです。あなたの心も、剣で貫かれるでしょう。」(ルカ2章34-35節)新しい子供の誕生のお祝いというとりわけ喜ばしい時に、この言葉はかなり冷徹なように思えます。更には、残酷な死が迫りくることも預言します。これはどうしてなのでしょうか?それは、私たちの主イエズス・キリストが人となられ、お生まれになったのは、苦しみを受けて死ぬためである、という厳しい現実のゆえです。

キリストの全生涯は、いえにえとなるためのものです。それは、ゆりかごから十字架に至るまで、祈りや犠牲や苦行に満ちたある種の行列のようなものであって、その頂点は、主が十字架上に挙げられ、お亡くなりになるときです。聖パウロはヘブライ人への手紙(10章5-7節)の中でこう美しく書き記しています。「あなたはいけにえも供え物も望まれず、ただ私のために体を準備された。あなたはやきつくすいけにえと罪のためのいけにえとをよろこばれなかった。そこで私は、『...来る』といった。」この意味は、旧約の他のすべてのいけにえは、天主に真に喜ばれたのではなく、本当に天主をお喜ばせするのはキリストの真のいけにえのみである、ということです。ですから私たちの主は、御自分自身の命をいけにえとしてささげることができるよう、ご自分を低められるのです。

今日の第二のポイントは、人が挙げられるよう、天主が御自らを低くされる、ということです。別の言葉で言えば、私たちが天主の子供と呼ばれるよう、天主が子供になられるということです。聖パウロはこのように書いています。「しかし、時が満ちて、女から生まれさせ、律法の下に生まれさせたみ子を、天主はおつかわしになった。それは、律法のもとにある者をあがない、私たちを養子にするためであった。」(ガラツィア人4章4-5節)この意味は、私たちも天主の養子となれるよう、天主が私たちの主を送ってくださる、ということです。キリストの御誕生によって、私たちは養子とされ、天主の子となったのです。私たちはもう奴隷ではなく、天の御父に愛される子となったのです。

天の御父の最初で最愛の御子は私たちの主です。タボール山で、また主の洗礼のとき、御父は御子への大いなる愛をお示しになりました。「これは、私がよろこびとする愛子(いとしご)である。」(マテオ3章17節)私たちの主の使命はすべて、御父の栄光のために御父の御旨をなさることにあります。主は、「わたしをおつかわしになったお方のみ旨をおこな[う]…ことが、私の食べものである。」(ヨハネ4章34節)とまでおっしゃいます。

天国の園にいたアダムは、御父に愛された子でした。しかしアダムは悪魔と自分自身の高慢さによって道を誤ってしまいました。しかし、人が天主の子となれるよう、今や天主の御子が人の子となってくださったのです。自らの御受難と死をもって、十字架上での御自分の死の瞬間、御父と私たちとの間に親子の関係を築いてくださる方こそ、私たちの主イエズス・キリストです。この聖なる秘蹟によって、私たちは天主の真の子となるのです。天主は私たちの内にお住まいになります。私たちは、私たちの霊魂に、天主の愛される御子であるキリストの印をもっています。私たちの主は、人が天主の子であることがどのようなことであるかを再びお示しくださいます。私たちは、私たちが天の御父の真の子であることを自覚し、御降誕という聖なる祝日を通じて天主の子になれたことを知り、私たちの主イエズス・キリストのように天主に忠実と愛徳とをお捧げするように務めましょう。



【英語原文】

Sunday within the Octave of Christmas Japan 2019
Fr. Peter Fortin, FSSPX



During the Octave of Christmas, there are several beautiful feasts, such as St. Stephen, St. John the Apostle and the Holy Innocents. From the readings for this Sunday within the Octave of Christmas it suggests that we must remain in silence and meditation of the mystery of the Holy Nativity. It is a very special scene of the second greatest mystery of the Liturgical Year, that God would leave His Heavenly throne and take upon Himself human nature, becoming as it were a slave and then His throne will be in the manger. There is suggested in the Liturgy that all creation, angels, men and all of nature is in silent adoration of God who is on earth. Our thoughts are still to be at the crib and ask why? Why Christ in the crib? St. Augustine sums up the mystery with that “God became man, that man might become God. That is that God would humble Himself and that man would be made noble. The sermon will consider these two points, the Humility of Christ and the nobility of man.

In regards to the first point concerning the humility of Christ, we consider Him laying in the crib and how we are meant to approach him with our aspirations to be close as possible to God. Then we consider the gospel for today, St. Simeon, very old and accustomed to long prayers and penances and how he really yearned for the Messiah and prayed his whole life that he might just be able look upon Him and then Our Lord comes to Him. Through his eyes of faith St. Simeon knows that this is the Christ Child. Imagine the great joy to be able to not only look upon Him but to hold Him. His prayers answered, his aspirations fulfilled. St. Simeon is glad to depart from this life after this moment. He says “Now thou canst dismiss thy servant in peace, for my eyes have seen thy salvation.”

There is more to what St. Simeon says. He foretells of the prophecy of the death of Christ and the sufferings of His Mother. He prophesies to Our Lady “This child is set for the fall and the resurrection of many in Israel and for a sign which will be opposed. And a sword shall pierce thy heart, that the thoughts of many hearts may be revealed.” It seems a rather sobering tone especially at such a joyous time as a celebration of a new birth and then is mention of the impending cruel death. Why is this? It is the harsh reality that is why Our Lord Jesus Christ became Man, was born, so that He could suffer and die.

The entire life of Christ is going to be a sacrifice. From crib to cross, it will be a type of procession filled with prayers, sacrifices, penances until the highest moment when He is raised on the cross and dies. St. Paul writes beautifully in Hebrews (10:5-7) “Sacrifice and oblation, thou did not desire anymore; but a body thou has fitted me with; holocausts for sin did not please Thee. Then I said: Behold, I come….” Meaning all the other sacrifices of the Old Testament were not really pleasing to God, only true sacrifice of Christ. Which is why Our Lord humbles Himself, so that He can offer the sacrifice of His own Life.

The second point for today is that God humbles Himself so that man can elevated. Another way to put it is that God becomes a child that we might be called children of God. St. Paul writes, “But when the fulness of time came, God sent His Son made of woman, subject to the law, to redeem those under the law, that we might receive the adoption of sons.” Meaning that God sends Our Lord that we might also become through adoption children of God. Through the birth of Christ we were made children of God, receiving the adoption of sons. No longer servants but beloved children of the Father.

The first born and beloved of the Father is Our Lord. On Mount Thabor and at the Baptism of Our Lord the Father reveals His great Love for His Son “This is my Beloved Son in Whom I am well pleased.” The whole mission of Our Lord was to do the will of the Father for His glory. He even says “It is my meat to do the will of My Father.”

Adam in the garden of Paradise was a beloved child of the Father but was lead astray by the devil and his own pride. But now the Son of God has become a child of man in order that Man can be a child of God. It is Our Lord Jesus Christ, who by His passion and death will establish this link of a child with Father at the moment of His death on the cross. By the Holy Sacrament we become truly children of God. God dwells inside. We have the mark of the Christ, the beloved on our soul. Our Lord will show again what it is for man to be a child of God. Let us strive to realize that we are truly children of Our Father in Heaven and to render Him Obedience, and love as Our Lord Jesus Christ knowing that through the Holy Feast of the Nativity that we are able to become children of God.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4247

Trending Articles