Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4257

私たちもイエズス様の脇の傷口に、私たちの手を入れてミサの黙想をしよう。

2020年4月19日(主日)白衣の主日 聖ピオ十世会司祭 トマス小野田神父 説教   聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。   愛する兄弟の皆さん、今日は白衣の主日、疑い深いトマスが、信仰を失って、イエズス様を信じなくなった、復活を信じなかったトマスが、「イエズス様の脇腹に手を入れるように」と招かれた福音が読まれた主日です。   私たちも一緒に、イエズス様の脇にイエズス様の傷口に、私たちの手を入れて、今日このミサの黙想する事に致しましょう。   「イエズス様の傷」というのは、一体何でしょうか? これは、イエズス様が私たちに対して持っている、憐れみ深い、「愛の証拠」です。   その昔、旧約時代には、イスラエルの民を救う為に天主は、モーゼを使って、紅海、紅い海を開かせて、そしてイスラエルの民を救い、そしてファラオとそのエジプトの大群を海の中に沈めました。   新約の今、イエズス様は私たちを救う為に、御自分の脇腹と、そして手と足の傷口を大きく開き、そして私たちを御自分の御血と御水で、そこから流れた血と水で救い、そして悪魔と罪を埋めてしまおうと、滅ぼしてしまおうと思われました。   この傷は、イエズス様の体に付いている傷は、3時間の十字架の上で付けられた、苦しい、その肉体的な、精神的な苦悩、私たちの為に受けた苦悩の証拠です。   かと言ってイエズス様は、その苦しみの間、不平不満を言ったわけではなく、苦々しかった大洋を通ったわけではなく、イエズス様の御父、天主、その御旨を果たしたい、というその従順の心、離脱の心、平和の心、そして甘美な心でそれを受け止めていました。   奉献、そして御捧げ、従順、「我になれかし。御旨の通りに、私のではなく、御父の御旨がなされますように」という愛に満ちた捧げ物でした。   イエズス様はですから、この世間の人たちの、あるいはイスラエルの旧約の大司祭たちの嘲りや、告発、あるいは嘘の挑発など、黙って、沈黙の内に捧げていました。   イエズス様が受けたその辱め、屈辱、全て御捧げになりました。イエズス様が体に持っているその傷は、それら全てを、その苦しみ全てを、私たちに証拠として出しています。   では私たちが、「その傷に私たちの手を入れる、トマスと一緒に手を入れる」という事はどういう事でしょうか?   それは、「私たちも、イエズス様が私たちに対して持っている、そのとてつもない大きい無限の憐れみ深い愛を認めて、そしてそれを信じる」という事です。「それに信頼する」という事です。「それから逃げるというのではなくて、それに近寄って、私たちをそれに合わせる、それに触れる」という事です。   聖ペトロが今日言います、「私たちは幼子のように、清らかな乳を飲み、そして古い人間を捨てて、新しい人を着るように」と。   聖ペトロもやはり同じ事をしました。ペトロの場合には、どうやってイエズス様を否んだかというと、色々な段階がありました。   まず第1は、「お祈りをしろ」と言われたにも関わらず、お祈りの時に眠りこけていました。   第2に、イエズス様は、お祈りをする事を大切にしていたのに、霊的な手段を大切にしていたのにも関わらず、ペトロは人間的な手段に頼ろうとしました。敵が来たらすぐに剣を取って、それで敵を打ち倒そうとしました。イエズス様はそのようなペトロを叱ります、「剣を鞘に収めよ。」主からこのように叱られてしまって、どうしようもなくなったと思った彼は、私たちの主を打ち捨てて逃げてしまいます。   第3には、それでもイエズス様の跡を追おうとしますけれども、どうなったのかと知ろうとしますけれども、しかし遠くから離れて従います。つまり冷淡だったという事です。もう熱心はありませんでした。イエズス様の近くに居たいという熱心はありませんでした。   第4には、そのような熱心がなくなって冷淡になったペトロは、今度は主の愛の暖かさの代わりに、物理的な温かさを求めました。焚き火にあたって、そして「あぁ、疲れた」と言って座って、その時でした。   最後に、ある召使いの女性が、「あぁ、あなたは、この人と一緒にいたではないか」と言うと、「違う!」と、イエズス様を否みました、世間体の為でした。   しかし、ペトロは回心します。   ちょうど聖トマスに、疑ったトマスにイエズス様が現れて、イエズス様がそのトマスを愛深い眼差しをかけて、そして、「さぁ、私の傷に、傷跡に手を入れよ」と仰ったように、ペトロも目が覚めます。   それは鶏が鳴いた時でした。その時に目が覚めました。   イエズス様を見ると、イエズス様はペトロの方を愛深く、憐れみ深く御覧になっていました。この愛の眼差しを見て、ペトロの心は動揺しました。そしてその場所を、罪の場所をすぐに逃げて、そして涙を、熱い涙を流して、そして悔悛しました。   後で、復活の後にイエズス様から尋ねられて、3つの愛の告白をします、「主よ、私は御身を愛しています。」   今日同じくマグダラのマリアも、弟子たちにペトロとヨハネに、「主がもう墓にいない」と言ってきたマグダラのマリアも、同じように悔悛した女性でした。   「罪の女」と言われた、罪の町に住んでいた有名な女性でしたが、彼女は「イエズス様の元に行く」、その事しか考えませんでした。   ある日、イエズス様がシモンの家にいた時に、世間体など顧みず、ただ一つの事しか願っていませんでした、それは、「イエズス様の足の元に居たい」と、そして「痛悔の涙でその足を洗いたい」と、「イエズス様に自分の悔悛の心を捧げたい」と、それだけでした。   このマグダラのマリアは、十字架の下でも同じ事をします。イエズス様の足元に留まって、そして自分の為にどれほどイエズス様が苦しまれた、というかを見て、そして悔悛の涙を流します。罪の痛悔の涙を流します。そして自分の小さないけにえを、イエズス様の傷口に添えたに違いありません。   今日私たちも聖トマスと同じように、私たちの手をイエズス様の傷口にそっと入れる事に致しましょう。   痛悔の心で、そしてイエズス様を愛する心で、私たちの罪の償いを添えて、イエズス様にお捧げ致しましょう。一言もおしゃべりなどせず、熱い涙を流して、そして十字架の下に留まりましょう。イエズス様の傷の元に留まりましょう。   イエズス様の苦しまれた、その御苦難を黙想して、そのすぐそばを触れる事に致しましょう。そして願わくは、決してそれから離れる事がないように。   聖パウロは言います、「キリストは『私』を愛して、『私』の為に御自分を御捧げになった」と。   聖トマスも、聖ペトロも、聖マグダラのマリアも、同じ事を考えていたに違いありません、「イエズス様は、私をここまで愛して、私の為にこれほど苦しまれた。だから私も、この自分の苦しみを、イエズス様に御捧げしたい。黙って捧げたい」と。「イエズス様に愛を捧げたい」と。   愛は私たちに、更にイエズス様に対する同情と、イエズス様と同じく、私もイエズス様のように苦しみたい、という感情を起こすようにさせてくれます。   では私たちも聖ペトロのように、またマグダラのマリアのように、そして疑い深いトマスのように、私たちの手を、イエズス様の脇腹に、イエズス様の傷口に乗せる事に致しましょう。   「信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」   イエズス様の愛と、憐れみと、その無限の優しい、私たちを赦したい、というその心を信じる事ができますように、そしてそれと同時に、ペトロと、そしてマグダラのマリアがしたように、熱い痛悔の涙を流す事ができますように、そしてイエズス様の御跡に従って、イエズス様の足元にいつも、十字架の足下にいつも留まり続ける事ができますように、お祈り致しましょう。   「私たちがイエズス様の傷口に手を入れる、手を触れる」というのはまさに、「イエズス様の御傷に、私たちの痛悔、私たちの悔悛、私たちのいけにえを一緒に、それと添えて捧げる」という事に他ならないからです。「イエズス様の捧げる十字架に、ミサ聖祭に与る」という事に他ならないからです。   そして私たちがそれをする事ができますように、マリア様にお祈り致しましょう。   マリア様は決して、十字架の足下を離れませんでした。私たちもいつもこの傷口を離れる事がありませんように、イエズス様の無限の憐れみ深い愛を信じる事ができますように。   聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



  Image may be NSFW.
Clik here to view.




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4257

Trending Articles