テニエール神父著『聖体の黙想』 (1953年) (Révérend Père Albert Tesnière (1847-1909))より
聖体の制定された理由
聖体は天父に対する最上の賛美である
礼拝 祭壇の上においでになって、秘跡のおおいの下に隠れながら、御父なる天主の御稜威(みいつ)を拝し、完全な宗教的礼拝をおささげになるイエズス・キリストを、生きた信仰をもって黙想しよう。御言葉のご託身の理由のひとつは、被造物には不可能な、天主に対する完全な礼拝と奉仕とを、ご自分からお果たしになるためであった。聖体の制定の目的もこれと異ならない。もとより、ご託身および聖体の直接の動機は人類の救霊のためであったが、これと相並んで天父への完全な礼拝が主のみ旨であったことを忘れてはならない。『われはわが父を敬い、父に光栄を帰す』との御言葉は、今でも主が聖体の中から、おっしゃっているのである。
主がいかに完全に礼拝の義務を天父におささげになるかをみよう。礼拝とは、天主が何ものにも超えて尊くいらっしゃることを、理性と心情と意志と行為とをもって認めることである。天父の限りない敬うべき御稜威、並びない尊貴、その全能のご能力、ご威光を賛美することである。
しかしながら、なんぴともイエズスのように天父の完徳を知ることはできない。『子のほかに父を知るものなし』とご自分でおっしゃったように、主の御目にだけ父に関するすべてが明らかである。だから主のみ心から発する賛美は、まことに完全な礼拝である。主は御父の天主性の無限の富を知りつくしておられ、これを賛美し、そのご意志の力をもってご自身を全く御父にゆだね、すすんで御父の権力のもとにおとどまりになる。ああ、なんと完全な霊とまこととをもってする礼拝であろう。
御父はすべてにおいて、ご自分と等しい栄えをもつ御子が、ご自分を賛美するために、み前にひれ伏して生贄(いけにえ)とおなりになるのをごらんになる。主の主であるまことの天主なる御子が、御父の光栄のために、愛によって自らすすんで服従されるのは、なんという偉大な御父の喜びであろう。祭壇の下に集まる人々よ、永遠に休みたまわない完全な礼拝者イエズス・キリストを信仰の目をもって仰ぎ望もう。主は尊敬と愛と賛美を天父にささげて、あなたの欠けたところを補われる。すなわち、主御自ら、あなたたちが、どのように霊とまこととをもって天主を礼拝しなければならないかをお示しになるのである。
感謝 敬神徳の第一の義務を礼拝とすれば、第二のものは、すべての被造物が、尽きることのない善の源である天主にすべての御恵みを感謝することである。
そしてさらに感謝の義務を正しく果たすためには、第一に天主がどのようにあわれみ深い善でおいでになるかを知らなければならない。天主はなんぴとにもまた何ものにも負うところのない御者でありながら、ひたすら純粋な御あわれみによって、あらゆる被造物に惜しみない賜物(たまもの)を分かち与えたもうのである。
次に私たちはこれらの賜物の価値と種類とその量とをよく知らなければならない。自然の賜物、超自然の賜物、この世での賜物、来世での光栄の賜物、いっさいが天主の賜物である。
また、ふさわしく天主に感謝するためには、私たちは利己心をもってはならない。すなわちこれらの賜物を自己のものとしていたずらにむなしく驕(おご)ることがないように、かえって天主の光栄のためにだけ、忠実にみ旨に従ってそれらを用いねばならないのである。
イエズスはまたこの点で私たちの模範である。主のみひとり天父の善徳を知りつくし、その御あわれみの深さとその富の豊かさとをお測りになることができる。主はあらゆる被造物の受ける天父の賜物を知っていらっしゃると同時に、ご自身の人性が他に比べるものがない絶対的に独自な尊い賜物を与えられたことも知っておいでになるが、しかもこのために自ら高ぶられることはない。『われは、われを遣わしたまいし父の光栄のほかに、わが光栄を求めず』『なんぞわれをよきというや、よき者はただ天主のみ』とおおせられるのである。
今日も私たちの聖櫃の中から、感謝に満ちた賛美の歌が、絶え間なく天父の方に昇ってゆく。それはすべての被造物のかしらであるイエズスが、主の御血に洗われた被造物の名によって御父に感謝なさるのである。
主とともに天父に感謝しよう。あなたが受けた多くの賜物を思い出して、その価値を測ろう。そして、いっさいに超える妙なる賜物なる聖体をながめ、天主に感謝するとともに、主の謙遜、忠実、無私を学ばねばならない。それは前にも述べたとおり、まことの感謝は、謙遜、忠実、無私なるものであるからである。
償い 罪がこの世にはいってから、敬神徳は償いと離れることができないものとなった。しかし無限に尊い天主に対して犯した無限に重い罪の償いをささげるには、無限の価値ある犠牲と無限に聖なる司祭が必要である。
この犠牲と司祭こそ私たちの主イエズス・キリストである。主は御手ずから御身を十字架上におささげになったばかりでなく、天父の怒りを和らげ、その正義を満たし、罪の赦しを私たちに得させるために、贖罪の犠牲となって祭壇の上に御身を横たえられたのである。
なんという聖にして偉大な司祭であろう。天父の光栄、その御名の誉れ、御国の建設、人々の改心、罪の赦しのために、ひたすら御身をおささげになるこの尊い大司祭。
なんという完全な、そして甘美な犠牲であろう。あらゆるもののうち、最もきよく最も完全なご生命を供物にし、その主権を屈辱に、光栄を卑賤に、統治を従順にかえ、ご自身をなきものとして生きながら葬られ、屍のように世の終わりの日までいっさいを黙し忍び、すべてに絶えず従い、パンとぶどう酒との外観のもとに隠れられるこの尊ぶべき犠牲。
天使と人との光栄の主である生けるキリストの横たわれる聖体の、み墓の中にはいってみよう。御父天主を礼拝し、その正義を満足させて、御父の怒りをなだめ申しあげるために、ご受難、および今日の屈辱と清貧と従順と愛とを、衆人の侮辱、反逆、罪悪、忘恩の償いとしておささげになるイエズスを仰ごう。ああ人類によって最も無残にそむかれた御父は、この英雄的大司祭、無言にして忍耐深い犠牲によって、どれほど完全に礼拝されたもうであろうか。
祈願 創造主に対する被造物の第一の義務は、天主に対する全き信頼と、すべての賜物が天主のご好意によって与えられることを告白することである。祈りはこの義務の表現にほかならないが、人々はそれを厭(いと)い、自己と自己の力量とにたよって天主に祈ろうとしない。ところが御子は私たちにかわって天父に祈りたもうためにこの世におくだりになった。イエズスは昼夜を区別せず、御父の御前にひざまずき、その喜びたもう謙遜な、愛にあふれる祈りの香をお焚(た)きになった。今日も私たちの聖櫃は疲労することも休息することもない聖体の祈りの至聖所である。
イエズスは御父のみ旨をすべて知り、そのみ旨、そのご光栄のほかには、何ものも求めたまわないから、主の御祈りは完全である。イエズスは聖であって汚れなく、御父の愛子であって御父は何ものも御子にお拒みにならないから、主の御祈りは完全である。だから、この愛すべき大司祭とともに祈り、天主のみ旨に従い、万事をみ摂理にゆだね、キリストとともに、キリストにおいて、キリストの御名によって祈ろう。
実行 秘跡の中においでになるイエズス・キリストを、大司祭として見ることを学ぼう。
聖体の制定された理由
聖体は天父に対する最上の賛美である
礼拝 祭壇の上においでになって、秘跡のおおいの下に隠れながら、御父なる天主の御稜威(みいつ)を拝し、完全な宗教的礼拝をおささげになるイエズス・キリストを、生きた信仰をもって黙想しよう。御言葉のご託身の理由のひとつは、被造物には不可能な、天主に対する完全な礼拝と奉仕とを、ご自分からお果たしになるためであった。聖体の制定の目的もこれと異ならない。もとより、ご託身および聖体の直接の動機は人類の救霊のためであったが、これと相並んで天父への完全な礼拝が主のみ旨であったことを忘れてはならない。『われはわが父を敬い、父に光栄を帰す』との御言葉は、今でも主が聖体の中から、おっしゃっているのである。
主がいかに完全に礼拝の義務を天父におささげになるかをみよう。礼拝とは、天主が何ものにも超えて尊くいらっしゃることを、理性と心情と意志と行為とをもって認めることである。天父の限りない敬うべき御稜威、並びない尊貴、その全能のご能力、ご威光を賛美することである。
しかしながら、なんぴともイエズスのように天父の完徳を知ることはできない。『子のほかに父を知るものなし』とご自分でおっしゃったように、主の御目にだけ父に関するすべてが明らかである。だから主のみ心から発する賛美は、まことに完全な礼拝である。主は御父の天主性の無限の富を知りつくしておられ、これを賛美し、そのご意志の力をもってご自身を全く御父にゆだね、すすんで御父の権力のもとにおとどまりになる。ああ、なんと完全な霊とまこととをもってする礼拝であろう。
御父はすべてにおいて、ご自分と等しい栄えをもつ御子が、ご自分を賛美するために、み前にひれ伏して生贄(いけにえ)とおなりになるのをごらんになる。主の主であるまことの天主なる御子が、御父の光栄のために、愛によって自らすすんで服従されるのは、なんという偉大な御父の喜びであろう。祭壇の下に集まる人々よ、永遠に休みたまわない完全な礼拝者イエズス・キリストを信仰の目をもって仰ぎ望もう。主は尊敬と愛と賛美を天父にささげて、あなたの欠けたところを補われる。すなわち、主御自ら、あなたたちが、どのように霊とまこととをもって天主を礼拝しなければならないかをお示しになるのである。
感謝 敬神徳の第一の義務を礼拝とすれば、第二のものは、すべての被造物が、尽きることのない善の源である天主にすべての御恵みを感謝することである。
そしてさらに感謝の義務を正しく果たすためには、第一に天主がどのようにあわれみ深い善でおいでになるかを知らなければならない。天主はなんぴとにもまた何ものにも負うところのない御者でありながら、ひたすら純粋な御あわれみによって、あらゆる被造物に惜しみない賜物(たまもの)を分かち与えたもうのである。
次に私たちはこれらの賜物の価値と種類とその量とをよく知らなければならない。自然の賜物、超自然の賜物、この世での賜物、来世での光栄の賜物、いっさいが天主の賜物である。
また、ふさわしく天主に感謝するためには、私たちは利己心をもってはならない。すなわちこれらの賜物を自己のものとしていたずらにむなしく驕(おご)ることがないように、かえって天主の光栄のためにだけ、忠実にみ旨に従ってそれらを用いねばならないのである。
イエズスはまたこの点で私たちの模範である。主のみひとり天父の善徳を知りつくし、その御あわれみの深さとその富の豊かさとをお測りになることができる。主はあらゆる被造物の受ける天父の賜物を知っていらっしゃると同時に、ご自身の人性が他に比べるものがない絶対的に独自な尊い賜物を与えられたことも知っておいでになるが、しかもこのために自ら高ぶられることはない。『われは、われを遣わしたまいし父の光栄のほかに、わが光栄を求めず』『なんぞわれをよきというや、よき者はただ天主のみ』とおおせられるのである。
今日も私たちの聖櫃の中から、感謝に満ちた賛美の歌が、絶え間なく天父の方に昇ってゆく。それはすべての被造物のかしらであるイエズスが、主の御血に洗われた被造物の名によって御父に感謝なさるのである。
主とともに天父に感謝しよう。あなたが受けた多くの賜物を思い出して、その価値を測ろう。そして、いっさいに超える妙なる賜物なる聖体をながめ、天主に感謝するとともに、主の謙遜、忠実、無私を学ばねばならない。それは前にも述べたとおり、まことの感謝は、謙遜、忠実、無私なるものであるからである。
償い 罪がこの世にはいってから、敬神徳は償いと離れることができないものとなった。しかし無限に尊い天主に対して犯した無限に重い罪の償いをささげるには、無限の価値ある犠牲と無限に聖なる司祭が必要である。
この犠牲と司祭こそ私たちの主イエズス・キリストである。主は御手ずから御身を十字架上におささげになったばかりでなく、天父の怒りを和らげ、その正義を満たし、罪の赦しを私たちに得させるために、贖罪の犠牲となって祭壇の上に御身を横たえられたのである。
なんという聖にして偉大な司祭であろう。天父の光栄、その御名の誉れ、御国の建設、人々の改心、罪の赦しのために、ひたすら御身をおささげになるこの尊い大司祭。
なんという完全な、そして甘美な犠牲であろう。あらゆるもののうち、最もきよく最も完全なご生命を供物にし、その主権を屈辱に、光栄を卑賤に、統治を従順にかえ、ご自身をなきものとして生きながら葬られ、屍のように世の終わりの日までいっさいを黙し忍び、すべてに絶えず従い、パンとぶどう酒との外観のもとに隠れられるこの尊ぶべき犠牲。
天使と人との光栄の主である生けるキリストの横たわれる聖体の、み墓の中にはいってみよう。御父天主を礼拝し、その正義を満足させて、御父の怒りをなだめ申しあげるために、ご受難、および今日の屈辱と清貧と従順と愛とを、衆人の侮辱、反逆、罪悪、忘恩の償いとしておささげになるイエズスを仰ごう。ああ人類によって最も無残にそむかれた御父は、この英雄的大司祭、無言にして忍耐深い犠牲によって、どれほど完全に礼拝されたもうであろうか。
祈願 創造主に対する被造物の第一の義務は、天主に対する全き信頼と、すべての賜物が天主のご好意によって与えられることを告白することである。祈りはこの義務の表現にほかならないが、人々はそれを厭(いと)い、自己と自己の力量とにたよって天主に祈ろうとしない。ところが御子は私たちにかわって天父に祈りたもうためにこの世におくだりになった。イエズスは昼夜を区別せず、御父の御前にひざまずき、その喜びたもう謙遜な、愛にあふれる祈りの香をお焚(た)きになった。今日も私たちの聖櫃は疲労することも休息することもない聖体の祈りの至聖所である。
イエズスは御父のみ旨をすべて知り、そのみ旨、そのご光栄のほかには、何ものも求めたまわないから、主の御祈りは完全である。イエズスは聖であって汚れなく、御父の愛子であって御父は何ものも御子にお拒みにならないから、主の御祈りは完全である。だから、この愛すべき大司祭とともに祈り、天主のみ旨に従い、万事をみ摂理にゆだね、キリストとともに、キリストにおいて、キリストの御名によって祈ろう。
実行 秘跡の中においでになるイエズス・キリストを、大司祭として見ることを学ぼう。